雲の向こうは、いつも青空

脳腫瘍持ちジョーの術後経過と趣味ブログ

20代半ばで突発性難聴と診断されたが、実は聴神経腫瘍(脳腫瘍)でした、の巻。少しでも参考になればと思いつつ、漫画・アニメ・映画・グルメについてもこっそり書きます、書いてやります。

注射が痛くない3つのコツ・注射跡がシミにならない方法

注射が怖い・痛いって感じてしまう方、結構多いですよね。

私は注射を痛いと感じたことがないのですが、それには少しコツがあるんです!

注射嫌いの私の旦那さんにそのコツを教えたら、全然前より痛くない!!と驚いていました。

今回は・注射が少し痛くなくなるコツ等、注射についてあれこれ書いてみました。

それでは、どうぞ。

 

 

1、注射が痛くなくなる3つのコツ

f:id:J-azure:20190919212735j:plain

>(刺される前~刺される瞬間)細く長く息を吐く

f:id:J-azure:20190919213014j:plain

一番のポイント、それは注射される瞬間息を吐き続けること

注射が苦手な方に限って息を止めたり、吸ったりしているんですよね。それがダメなんです!

実は「息を止める・吸う」行為は興奮神経である「交感神経」の働きが強くなっています。

そして体が緊張状態となり、より痛みを感じやすい状態になっているんです。

 

逆に「息を吐く」行為はリラックス神経である「副交感神経」の働きが強くなっています。

体がリラックスしている状態に注射針を刺されるため、息を止めているときより確実に痛みを感じにくいのです。

 

f:id:J-azure:20190919213354p:plain

慣用句の「息をのむ」「息を殺す」等は緊張状態を表し、「息をつく」「息を抜く」等はリラックス状態を表しています。

日本語ってうまく出来てますねー

 

ちなみに尿道カテーテル」を入れる際もこの方法で痛みは感じませんでした。

 

>適当な体の部位をつねる

画像引用元:https://www.blessings.co.jp/agarisho/962.html

「次(の注射)は自分の番だ!」と思ったあたりで、太ももあたりを強めにつねって、席に座ったらつねっている手を放しましょう。

注射を打たれている頃合いには、つねった部分がジンジンしているはずです。

ズバリ、「他の痛みで注射の痛みは感じません」作戦です。

(注射嫌いの旦那さんには効果がありました。)

 

>注射されている光景を見ない

f:id:J-azure:20190919221147j:plain

視覚的に「自分が刺される」光景というだけで無自覚に痛みを想像してしまい、それほど痛くない痛みもより敏感に感じてしまう事も。

腕をアルコール綿で拭かれているあたりから、天井でも見ていてください。

目は強く閉じないでくださいね。体が緊張して痛みが強くなってしまいますから。

 

>>注射が痛くないコツまとめ

f:id:J-azure:20190919224410j:plain

「次(の注射)は自分の番だ!」と思ったら、太ももなど強めにつねる

席に座ったら、つねった手を放す。

(腕をアルコール綿で拭かれたら)大きく息を吸い込む。あと刺される腕を見ない、看護師さんの頭の上でも適当に眺める。目は強く閉じない。

出来るだけ細く長く息を吐く。(この間に注射を刺される)

終 わ り

 

2.点滴注射について

>金属針が刺さっているわけではない

厳密にいえば、最初は金属の針で刺しているのですが、点滴中は「プラスチック製の細いストロー」が刺さっているだけなんです。

以下、イラスト付きでわかりやすいです。

f:id:J-azure:20190918215930j:plain

引用元:点滴中、腕には針が刺さっているわけではない話(中山祐次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

 

>点滴管が残ったままシャワーは可能

f:id:J-azure:20190919221336j:plain

入院するとよくあることですが、点滴針を刺したまま、点滴管を腕に巻き付けテープで止めて、「シャワーどうぞ~^^」と看護師さんに言われたことありませんか?

 

う、動かして注射針が血管を突き破ったりしないの!?」と不安になりますが問題ナッシングです。

 

上項でも書きましたが基本点滴はプラスチックの管なので、動かしても「しなやか~」に曲がってくれます。

皮膚を突き破って針が出てくる!?なんてスプラッタなことは起きないようです。

自分で書いてて怖なるわ

 

>点滴注射されている部分が痛くなったら

f:id:J-azure:20190731225725p:plain

入院生活では、数時間~1週間点滴し続けることがあります。

そうると徐々に点滴位置が痛くなってくることも…

徐々に痛くなってくる理由として血管が詰まってた又は内出血、等が考えられます。

その際は看護師さんに点滴針の刺し直しをお願いしましょう。

 

>点滴注射の痛みを我慢すると・・・

091213a.jpg

画像引用元:https://rlab.blog.so-net.ne.jp/2009-12-13

我慢すると、腕が茶色く(青く)腫れあがり、血管が浮き上がり、その場所が痛み続けます(実体験)。

ちなみに我慢の称号の茶色のあざ・腫れ・痛みは2カ月続きました。

我慢ダメ絶対

 

4.注射をするとシミになる??

看護師さんに聞いたのですが、点滴した箇所はシミになるよって、お話。

現に私の両手の甲には茶色いシミが残っています。ちーーん

f:id:J-azure:20190919211907j:plain

 

 >なぜ注射跡はシミになるの?手術跡もシミができる?

治療とはいえ、手術で切開した跡や注射跡は体にとって傷と一緒です。

 

傷口を修復しようと血管が拡張し炎症反応が起きます。

この炎症を起こす物質が体内のメラノサイトに作用し、メラニン合成が増加することで色素沈着(シミ)ができます。

(逆に強い炎症によりメラノサイトが破壊され、色素脱出(白いシミ)が現れることもあります。)

f:id:J-azure:20190919205353p:plain

画像引用元:擦り傷、やけど跡、にきび跡……絶対に傷跡を残さない!タイプ別のケア法 | マイナビニュース

さらに日焼けにより色素沈着は強くなるなるため、炎症が治まった後も、傷の種類に関わらず、3ヶ月程度の遮光が推奨されます。

 

>注射跡・傷跡にシミを作らないコツ

f:id:J-azure:20190919223533j:plain

注射跡、手術跡にシミを作りたくなければ、以下方法がおすすめ!

 ①注射を抜いた後、手術後の傷は(可能であれば)冷やして炎症を抑える

 ②(炎症が落ち着いたら)傷口を優しく温め、細胞の修復を促す

   ※炎症時に温めると血管が拡張し、出血が広がるので注意!!

 ③注射跡なら数日、手術跡などの大きな傷なら3カ月程度は遮光し、日焼けに気を遣う。

 炎症を早く抑えることでメラニン合成をなるべく抑え、炎症が落ち着いたら温めて傷を早く治す!傷口に紫外線を通す隙を作らない!

完ぺきですわー

 

ーーーーーーーーーーー

いかがでしたか?

注射が痛くないコツと注射諸々についてあれこれ書いてみました。

私の注射跡はシミにはなりました。

現在5カ月程度経ちましたが、まだ残っています。

女性としては若干トホホな感じです。

 

参考になれば幸いです。

じゃあのーノシ